Pangkur (2)

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan Gobjog」から「Pangkur」です。 6. Ldr. Pangkur, Pelog Barang シンデン: Woro Podang このラドランは、パク・ブウォノ10世とマンクヌガラ4世の治世の期間に、モチョパッの歌を元に作曲されました。当時、Rad…

Wala Gita

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Wala Gita」です。 7. Ladrang Wala Gita, Pelog Nem録音:RRI Surakarta(1959年5月14日) ジャワの人は時に「wala wala gita」と言いますが、その言葉が意味しているのは、大きな災難を経…

Sri Rejeki

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Sri Rejeki」です。 6. Ladrang Sri Rejeki, Pelog Nem録音:RRI Surakarta(1957年10月7日) この曲が思い出させるのは、スルタン・パクブウォノ10世の指導力の元での繁栄と経済的安定の…

Sri Kaloka

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Sri Kaloka」です。 5. Ladrang Sri Kaloka, Slendro Manyura録音:RRI Surakarta(1957年10月14日) 「Sri」という言葉は、ジャワ語の「asri」から派生したもので、美しいということを意…

Udan Basuki

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Udan Basuki」です。 4. Gending Udan Basuki, Slendro Manyura録音:RRI Surakarta(1959年5月12日) この曲は通常、結婚式が始まる前に演奏されます。訪問客の到着を迎えながら。この曲が…

Gambir Sawit

CD

Lokananta CD 解説文シリーズですが、CD「Gambir Sawit」を曲がりなりにも全て訳出したので、まとめます。 訳文: Gambir Sawit (1) Gambir Sawit (2) Gambir Sawit (3) 原文: Lokananta CD「Gambir Sawit」 どうもこの解説文では、曲目の情報なしにずんず…

Gambir Sawit (3)

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gambir Sawit」の第3回目です。 次の曲は malik です。malik とは、逆にすることを意味しています。スレンドロ・ソンゴの別の「Gambir Sawit」へと切り替わります。中央ジャワでは、ペロッグからスレンドロへの転調は、非常…

Tropongbang

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Tropongbang」です。 2. Tropongbang, Pelog Nem この曲はランチャラン形式です。 キ・ナルトサブドは、影絵人形劇のためにこの曲を使いました。 その例として、王が戦場に赴くために、首相を召喚した…

Lesung Jemengglung

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Lesung Jemengglung」です。 2. Lesung Jemengglung, Slendro Sanga録音:1969年4月30日 ルスン(Lesung)は、カヌーに似た形の、モルタルを塗った大きな木製品です。米を脱穀するのに使う器具で…

Tirta Kentjana

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan Gobjog」から「Tirta Kentjana」です。 2. Ldr. Tirta Kentjana, Pelog Nem シンデン: Soemarmi ゲロンのテキストはサリシル(salisir)です。太鼓がチブロンになったり、ラドランの手になったりする曲です。サリ…

Ulerkambang

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan Gobjog」から「Ulerkambang」です。 5. Djineman Ulerkambang, Slendro Manyura シンデン: Prendjak 「Djineman」は、穏やかなことを意味しています。この形式の楽曲は、パトゥッ(pathet、旋法)が変化するとき…

Ricik-Ricik

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Ricik-Ricik」です。 10. Ricik-Ricik, Slendro Manyura 「Ricik-Ricik」とは、したたる水の音を表しています。 ワヤンにおいては、山から途切れることなく流れる水の音を表すために、この曲を用います…

Kalongking

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Ibu Pretiwi」から「Kalongking」です。 7. Kalongking, Pelog Nem 録音:1970年5月5日 シンデン: Ngatirah プチュン(Pucung)による前唱:テキストは新しいものですが、旋律は古いものです。キ・ナルトサブドの創作…

Ginondjing

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan Gobjog」から「Ginondjing」です。 Klenengan Gobjogカセットテープ(ACD-001)は、1971年10月30日に発表されました。1. Ldr. Ginondjing, Slendro Manyura シンデン: Prenjak 「Ladrang Ginondjing」は…

Singa Nebah

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Singa Nebah」です。 8. Singa Nebah Ldr. Bima Kurda, Pelog Barang 「Singa Nebah(怒るライオン)」は、古い時代のランチャランです。 この曲はパジャン王国の時代、スルタン・ハディ・ウィジョヨ(…

Monggang

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Monggang」です。 2. Monggang, Pelog Lima録音:RRI Surakarta(1957年10月6日) 「gamelan seton」として知られている曲です。かつてスラカルタ王宮で、毎週土曜日に演奏されていたことに…

Tropongan

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Tropongan」です。 7. Tropongan, Pelog Nem 「Tropongan」は、決して立ち止まらないことを意味しています。この曲では全ての音が使われますが、これは変化のための工夫です。ペロッグの7の音は最初と…

アジアンスパイシーチキン

最近ケンタッキー(フライドチキン)のCMでガムラン風味が聞こえるなぁーと思っていたら、どうやらその音楽はランバンサリのメンバー(4人)の演奏によるそうです。ランバンサリのホームページにそう書いてありました。バリ・ガムラン風にしか聞こえない…

Gambir Sawit (2)

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gambir Sawit」の第2回目です。 「Pare Anom」は、「Gambir Sawit」に加えられたバリエーションの名前です。「kebar」という言葉がありますが、これは伝統的なガンビョンの踊りにおける特別な太鼓の技術のことです。「Gamby…

Gambir Sawit (1)

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gambir Sawit」の第1回目です。解説文がトラックごとに分かれていないので、話の切れ目で適当に分割して進めようかと思います。 Gambir Sawit 「Gambir Sawit」。ヒンズー教と仏教の国であったかつてのマジャパイト王国は、…

Pangkur

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan」から「Ladrang Pangkur」です。 Klenenganカセットテープ「Klenengan Gobyog」(ACD-002)は、1971年9月4日に発表されました。1. Ldr. Pangkur (molak-malik), Slendro Manyura 「Ldr. Pangkur」はとても人…

Perkutut Manggung(補足)

「Perkutut Manggung」についての補足情報です。ガムラングループ「アネカサリ」のホームページに、この曲に関する解説があり、その中で興味深いことが述べられていましたので、少しだけ引用します。 (前略)王宮では茶菓の接待があったものらしく、曲中で…

Perkutut Manggung

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan」から「Perkutut Manggung」です。 4. Perkutut Manggung - Gondang-Gandung Pelog Barang. 「Perkutut Manggung」は、パク・ブウォノ4世治世下の楽曲です。「Perkutut」とは鳥(コキジバト)を意味し、「Manggun…

Kodhok Ngorek

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Kodhok Ngorek」です。 3. Kodhok Ngorek, Pelog Nem録音:Karawitan Studio Semarang(1959年4月22日) 「Kodhok Ngorek」は儀式のためのガムラン楽器のことです。また、2音の主題が反復…

Udan Mas

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Udan Mas」です。 6. Udan Mas (Mtrm), Pelog Barang「Udan Mas」は、黄金の雨。この曲ではジョグジャカルタのスタイルが使われます。1970年よりも前、ソロとジョグジャはそれぞれに独自のスタイル…

Kebo Giro

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Lancaran Kebo Giro」です。 Upacara Pengantin これは1972年2月22日、Lokananta レーベルの下に発表された4番目のカセットテープでした。発表後すぐにベストセラーとなり、今日でもそうで…

Kebogiro Glendeng

先日 Lokananta CD の話題を取り上げましたが、Lokananta ホームページの曲の紹介文がけっこうおもしろげなので、少しずつ訳してみようかなと思いました。当たり前のようにジャワ語が混在(しかも注釈なしで)したりしていて、なかなか意味を汲み取るのが難…

Richard Stallman

リチャード・ストールマン(Richard Stallman)。この名前を聞いて、「あー知ってる、あの人でしょ?苺大福踏んづけちゃったみたいな組織の親分!」とか思った人は、きっとコンピュータ業界の人です。けっこう有名人だと思います。ちょっと融通の利かない、…

Lokananta CD

ジャワの古都スラカルタには Lokananta というレコード会社があります。読みは「ロカナンタ」か、もしくは「ロコノント」かな?1956年10月29日にインドネシア政府が設立したとか、そう言った話がホームページに書かれています。 リンク: Lokananta …

ジャワ島中部地震

何と言うか、えらいことになってしまいました。27日(土)に起こったジャワ島の大地震です。最近はテレビ慣れしてしまったせいか、情報が少なくてその当日にはあまり深刻さを伴っていなかったニュースが、今日あたりから多くの映像が流され始めて、その悲…