2004-01-01から1年間の記事一覧

パゴダの王子

ガムランの影響(クラシック・現代音楽編01) Benjamin Britten パゴダの王子(The Prince of the Pagodas) バレエ音楽です。オーケストラの編入楽器としてはそれほど珍しくない、ビブラフォン、チェレステ、シロフォン等でガムラン(おそらくスマル・プグ…

Spin

ガムランの影響(ポピュラー編03) 元 Bruford のキーボード Dave Stewart のユニット「Stewart & Gaskin」のアルバムを取り上げます。「Bruford」を知らない皆さん、すいません(すごくいいので機会があったら是非一聴を)。「Stewart & Gaskin」のサウンド…

グンデルの調整

ジャワのグンデルって、次第に鍵盤のつりひもが緩んできて、鍵盤が共鳴筒や隣の鍵盤や鍵盤の支柱にあたって困ったことはないでしょうか?演奏中に「カッチ−−ン」とか頻繁に鳴ると、ガムラン楽しむどころではなくなると思いません?もちろんガムランをやって…

スマトラ沖地震

インドネシアのスマトラ島沖で M9.0 の地震が発生しました。津波はインド洋全域に波及し、死者2万3千超との見通しがニュースで流れています。「災」の一年の最後にとんでもない災いがまだ起こるとは。知人がタイのほとんど無人島のような国立公園でキャン…

Islands

ガムランの影響(ポピュラー編02) 話題がガムランの影響を受けているガムラン以外の音楽についてのときには、「ガムランの影響」という小見出しを付けることにしました。「Discus」に続いてポピュラー編第2回は、敬愛する Mike Oldfield 氏の作品「Islands…

Aneka Sari

アネカサリ(東京音楽大学社会人グループ)のチャリティーコンサートが催されるそうです。公演日は2005年3月5日、場所は豊島区民センターです。収益は、アフタースクールの会(障害のある中高生の放課後を豊かにする会)の運営費として活用されるとの…

...tot licht!

ガムランの影響(ポピュラー編01) インドネシアのプログレッシブロック(以下単にプログレ)バンド「Discus」のセカンドアルバム「...tot licht!」行っときますか。「Discus」については、インドネシアのシーン事情について紹介している下記のサイトで知り…

MUSIC PRIMER

アメリカの作曲家 Lou Harrison (1917-2003) の著した本に「MUSIC PRIMER」というものがあります。日本語訳も出版されていて、邦題は「ルー・ハリソンのワールド・ミュージック入門」です。彼は John Cage (1912-1992) と同世代で、共作した楽曲もあるようで…

ジャワガムランお勧め CD

今日は一つ、お勧め CD を紹介しようと思います。基本的には、自分の Blog では Amazon ですぐに入手できるようなのは後回しにしようと思っています。 ジャワガムラン スラカルタ編 チャリティー CD(自主制作盤) Vol.1, Vol.2(各2枚組 全4枚)84 ページ…

ガムランとの出会い

あれは、そう...(斜め25°遠い目)フゥ−−−ッ(溜め息混じり)もう18年も経っちまった。(忌々しげに)当時オレはまだ若造だった... っていうか、学生でした。学校内の路上の掲示板に芸能山城組のポスターが貼ってあったんですよ。「輪廻交響楽」と…

青銅音曲

ジャワ・ガムランの演奏グループ「ランバンサリ」が公演を行うそうです。その名も「青銅音曲VII」。会場は日暮里サニーホールです。実は、前回の「青銅音曲VI」も見ていますので、その時のことなども思い起こしながらつらつらと書いてみたいと思います。 「…

ガムランって

もともと日記など長く続いた試しがないのですが、Blog なら続くかもなどという弱い動機でゆるゆると駄文など綴っていきたいと思います。話題の中心には「ガムラン」を据えてみようかと。 「ガムラン」とは、音楽愛好家の中にはご存じの方も多いと思いますが…